未分類

【男性編】国内旅行に必要な最低限の持ち物10選【チェックリスト】

投稿日:2020年5月22日 更新日:

「旅行時の持ち物は最低限にしたい。」と考える方は多いです。

しかし何が必要で何が不要かを考えるのは面倒ですよね。

ということで、この記事では「男性の国内旅行に必要な最低限の持ち物10選」をまとめました。

旅行前にチェックして、無いものがあれば買い足す、必要ないものは持ち物から外しましょう。

 

男性の国内旅行に必要な最低限の持ち物10選

男性の国内旅行に必要な最低限の持ち物を10個に絞りました。

最低限、以下の持ち物さえあれば、快適に国内旅行を楽しめます。

必需品

まずは、絶対にないと困る必需品を5つ紹介します。

ないと旅行に支障が出るので出発前に絶対に確認しましょう。

①現金

キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、まだまだ現金は必要です。

特に地方に旅行に行く際は、カード決済、キャッシュレス決済ができないことも多々あります。

最低限の現金は持っておきましょう。

②身分証明書

何かあったときのために身分証明書を携帯しておきましょう。

車を運転しないとしても、免許証を持っているのであれば持っていくべきです。

③カバン・リュック

国内旅行では、季節や期間にもよりますが、キャリーケースではなくカバン・リュックで十分なこともあります。

普段から使い慣れているカバン・リュックの方が快適に行動できますよ。

④スマホ

旅行中に調べ調べ事をするときにスマホは必須です。

充電器も忘れずに。

⑤切符・航空券・チケット

意外と忘れやすいのがチケット類です。

出発前に購入して、別の場所に保管することが多いですよね。

チケット類を忘れてしまうと旅が台無しになってしまうので、出発前に必ず確認しましょう。

あると便利

続いてあると便利な物5つです。

これらがあれば旅行がより快適になりますよ。

⑥イヤホン

旅行は移動時間が多いです。

鉄道にしても、飛行機にしても移動時間・待ち時間が数時間ということはよくあります。

イヤホンがあればこういった時間も、音楽を聞いたり動画・映画を見たりして快適に過ごせます。

ノイズキャンセリング機能付きのものがおすすめです。

関連記事:旅行にイヤホンは必要?【結論:ノイズキャンセル機能付きイヤホンがおすすめ】

⑦モバイルバッテリー

旅行中は普段よりスマホを使います。

充電も切れやすいです。

すぐに電源が確保できる保証はないので、モバイルバッテリーがあると安心です。

 

関連記事:旅行にモバイルバッテリーは必要?飛行機にも持ち込めるおすすめを紹介

⑧スキンケア用品

洗顔料や日焼け止めなどです。

ホテルや現地で揃えることもできますが、肌が弱かったりこだわりがある場合は、普段使いのものを持っていきましょう。

 

⑨折り畳み傘

びしょ濡れになってしまっては、せっかくの旅行が台無しです。

傘は持ち運びに不便です。

また、傘を帰る場所が近くにあるとも限りません。

ですので折り畳み傘を1本携帯しておきましょう。

 

⑩衣類

衣類は最悪現地で揃えることもできますが、やはり普段から着ているものがいいですよね。

かさばる場合は、圧縮袋を使いましょう。

 

関連記事:【旅行】圧縮袋は使い回せる?シワにならない方法も解説

まとめ

旅行を楽しむコツは荷物を持ちすぎないことです。

必要最低限の荷物で身軽に旅行をしましょう!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家で仕事できないテレワーカーにおすすめスポット3つ

テレワークを導入する企業が多くなりましたが、家仕事ができない方 こちらの記事を参考にしてみてください。 コロナウイルスの影響でシェアオフィスが利用できない、ネットカフェが利用できないなんて人にも良いか …

マスクはコロナウイルスに効果なし?

世界中を新型コロナウイルスが猛威を振るう中、 トランプ大統領が「マスクは必要ない」「私はしない」 という発言がありました。 https://www.bbc.com/japanese/52162650 …

no image

民泊はホテルに勝てなくなる理由

民泊はホテルに勝てなくなると思います。 その理由を解説します。   民泊の大手であるairbnbは2014に日本で開始となり、民泊を運営するホストが急増。 インバウンドの利用者を中心にかなり …

【旅行】圧縮袋は使い回せる?シワにならない方法も解説

「旅行の荷物を小さくするために圧縮服をを使用したい。圧縮袋って旅行ごとに買い換えるべきなの?それとも使いまわせるの?使ったら服がシワにならない?」 この記事ではこう言った疑問を解決します。 この記事を …

no image

コロナ禍でおすすめの東京旅行

3密回避で過ごす、新しい旅のカタチ   ようやく旅行ができるようになり、さっそく出かけたいけど、やっぱり新型コロナが心配・・・。そこで、密を避けて安心できる新しい旅のカタチをTYservic …