未分類

個室のある新幹線!ひかりレールスター700系の魅力とは?

投稿日:2020年5月23日 更新日:

ひかりレールスターは2,000年にデビュー以来、個室などグレードアップしたシートを提供していることで知られます。ひかりレールスターはどこで乗ることができるか、他にもひかりレールスターの魅力をご紹介します。

ひかりレールスターとは

参照:JRおでかけネット

それではひかりレールスターの概要を説明します。

カラー

ネイビーとイエローがベースとなっています。まさにその名前の通り、彗星が尾をひいているようなデザインです。

車体番号

新幹線700系全てが対象ではなく、700系の7,000番のひかりだけが「ひかりレールスター」とよばれています。

運行区間

運行区間は、山陽新幹線の新大阪駅~博多駅間のみとなっています。新大阪駅~博多駅間の最高速度は285kmです。

本数が少ない

ひかりレールスターは本数が多くありません。1日2~3本しか走っておらず、他には期間限定の臨時便が走っているだけです。

2020年3月現在では、以下の3つの列車のみです。

  • 下り593号 新大阪駅~博多駅
  • 上り590号 博多駅~岡山駅
  • 上り592号 博多駅~新大阪駅

例えば上り592号はすべての駅に停車するなど、ほとんどレールスターは通過をしません。

車内販売がない

ひかりレールスターは車内販売がないので、前もって飲みものや食べ物などを購入しておくようにしてください。

特別なシート

ひかりレールスターには、普通車指定席、普通車自由席以外に特別なシートが2種類あります。

普通個室(コンパートメント)

参照:JRおでかけネット

ひかりレールスターの個室は4人部屋となっているため、家族連れやビジネスでの出張など周りをあまり気にしたくない方におすすめです。この4人部屋がレールスター1車両に4部屋配置されています。

この4人部屋ですが、3人以上で予約をすれば問題ありません。しかし2人以下であれば予約することができません。

特別料金がかからないため、大人気のシートでありさらにひかりレールスター自体本数が多くないので早めのご予約をおすすめします。

普通車指定席(オフィスシート)

参照:JRおでかけネット

指定席車両の端の部分には、大型テーブルが付属されているためオフィスシートと名付けられています。

新幹線でゆったりとした個室で旅をしてみてはいかがでしょうか。現在では1日に3本しか運行がないのですが、貴重な体験をすることができるでしょう。

周りのお客様のことを気にする必要がなく、ゆったりとした旅ができます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクはコロナウイルスに効果なし?

世界中を新型コロナウイルスが猛威を振るう中、 トランプ大統領が「マスクは必要ない」「私はしない」 という発言がありました。 https://www.bbc.com/japanese/52162650 …

旅行サイトはどこがおすすめ?大手5社を比較【国内/海外】

「旅行に行きたいけどどの旅行サイトを使えばいいの?いっぱいありすぎてわからない」とお悩みですか? 旅行の予約は旅行サイトを利用すればお得です。キャンペーン期間中などに利用すれば50%以上の割引を受けら …

旅行におすすめの折り畳み傘は?機内持ち込み可&軽量な傘で旅を快適に!

「旅行に折り畳み傘を持っていきたいけど、どういう折り畳み傘がいいの?」 この記事ではこういった疑問を解決します。 旅行に折り畳み傘は必須です。しかし適当に安い折り畳み傘を持っていけば良いというわけでは …

沖縄を除く各都道府県おすすめの路線と沿線の観光地 

京都の鉄道の特徴 参照:嵐電 京都は鉄道博物館ができ、より鉄道に興味のある人が増えている地域です。京都市内といえばいにしえの街であり、京都ならではの風景が続くのですが日本海側はまた違った風景を楽しむこ …

【超簡単】初心者にもおすすめのキャンプ飯3選【料理未経験でもできた】

「キャンプ初心者でも美味しそうなキャンプ飯が作りたい!」とお悩みですか? キャンプの1番の楽しみは大自然の中で食べるご飯と言っても過言ではありません。 この記事では、そんなキャンプ初心者の方に向けて「 …